事業紹介
- 有限会社和央興業は、
- 基礎杭撤去工事を専門としています
- 数多くの工事を長年行って
- 多数の実績があります
ビルや工場の解体工事では多くの場合、地中に埋め込まれた基礎杭の撤去工事も必要です。
小口径〜大口径のRC杭・PC杭・PHC杭・場所打ち杭・松杭・地盤改良杭など、全ての杭・地中障害物撤去が可能です。
「輪投げ工法」「オールケーシング工法」「多機能大口径削孔工法孔〜BG工法」を使用して杭が長く大口径でも使用機械の適切な組合せにより対応します。


既存杭の引き抜き工事では、削孔にケーシングが使用されます。
既存杭の杭頭にケーシングをかぶせて削孔し、地盤と埋設された杭との「摩擦力(縁)」を無くしたのちに杭を引き上げる方法(輪投げ工法)とケーシング(オールケーシング工法)をかぶせた状態の中で杭を破砕して取り出す方法があります。
杭をどのように引き抜くか、地中で破砕しながら撤去するか、工法は大きく2つに分かれます。

既存杭の引き抜き工事では、削孔にケーシングが使用されます。
既存杭の杭頭にケーシングをかぶせて削孔し、地盤と既存杭との「縁を切り」ます。その後、杭をどのように引き
抜くかで、工法は大きく2つに分かれます。
施工事例
-
本郷駅前建替計画 -
本郷駅前建替計画 -
岡崎旧伊藤邸建物解体杭抜き工事 -
(仮称)吹田市豊津町杭引抜工事 -
ハイローズコートMS解体工事 -
いなべ市A-FLAG大安店杭抜き工事 -
大阪市西区新町場所打ち杭撤去工事(BG施工) -
302号名二環(PVEバイブロ生打) -
河内ハイツ解体工事
保有機械
- クレーン・杭打機
- CCH500T 2台 50t
- TK550 55t
- CCH700 70t
- TK750S 75t
- TK750G 2台 75t
- TK550G 55t
- ラフター TR256(GR250-N) 25t
- ラフター RK350神鋼 EY1改 35t
- マップ LS260AJ
- エルダー DHJ-60-2
- BG20VC BT60C
- 油圧オーガ・バイブロ
- AG6000
- AG8500 3台
- AG10000
- AG12000 2台
- AG4000 2台
- D-30K-B1
- AS-3500
- VA-35
- SR-45バイブロ
- 多滑車 NV-08A
- BG20-2
-
- バックホウ・Aパイラー
- 0.45㎥ 5台
- 0.7㎥ 2台 ZX225USRK-5B
- 0.7㎥ ZX225USR-5B
-
- アタッチメント
- 大割機 D-131A
- 大割機 D-211A
- ピラニアバケット PK-70 2台
近年建築物の高層化・大規模化に伴いそれを解体する工事も大規模になっています。基礎杭も大口怪化・大深度化しています。和央興業では大型重機の導入によりそれに対応しています。多くの施工実績があり、大口径の場所打杭・大口径PHC杭の撤去を得意としています。杭が長くてもケーシングを継ぎ足して50m程度対応可能です。
必要な場合は相伴クレーン、多滑車機など併用します。
尚、杭施工時や基礎解体時の杭頭深さ、杭先端部分の拡大方法や種類、現場土質によっても工法や
工期が変動しますが、適切な施工工法をご提案させていただきます。
和央興業は長年の施工の経験で多数のノウハウがあります。ご気軽のご相談ください。